トップページで紹介している花の画像です。

さい&ケトル

ふとり旅!?

トップページ > 植物画像

植物画像

このホームページのトップページで紹介しているお花の写真は、旅先で見つけて撮影したものです。
かつてトップページで使った植物をここに集めています。
「あのときの花!」の名前がわかった…などありましたら幸いです

数が多くスクロールするのが大変なので、複数ページに分けました。
その2ページ目です。

1ページ目へ


2005.5.6
アイスランドポピー


2005.5.4
フジ


2005.4.29
ムラサキハナナ


2005.4.22
アナナス


2005.4.17
ベンガルヤハズカズラ


2005.4.12
ユキヤナギ


2005.4.6
枝垂桜


2005.3.12
福寿草
晴れた日に花びらを広げ、曇ってくると閉じちゃう…不思議な花です


2005.3.11
チューリップ


2005.2.4
ロウバイ
蝋梅


2005.1.13
ボタン
これは寒ボタンのほうで、春に咲く花もあります


2004.12.23
カンナ
赤が一般的。黄色もあります


2004.10.21
ダチュラ
別名エンジェルトランペット


2004.10.1
コチョウラン


2004.8.26
カスミソウ


2004.8.19
ハス


2004.8.5
カラスウリ


2004.6.22
ショウブ


2004.5.26
コダチヤハズカズラ
キツネノマゴ科  熱帯西アフリカ原産


2004.5.18
デイゴ
梯梧と書く。沖縄県花。この花がたくさん咲くと台風が上陸するジンクスがある?4~5月に咲くそうです


2004.4.23
クルメツツジ
キリシマツツジのうち、九州の久留米地方で江戸時代から改良し続けて作られた品種。現在最も多く庭木にされるツツジです。(ツツジ科)


2004.4.18
ヤエザクラ
牡丹のように咲くからボタンザクラ、下向きに咲くのがちょうちんのようだからチョウチンザクラと言う事もあるようです


2004.4.8
ソメイヨシノ
染井吉野。一般に『花見』とは、この花のことをさすようです。


2004.2.27
ケイオウザクラ
啓翁桜。支那桜桃と彼岸桜を交配して生まれた冬に咲く花だそうです


2004.2.12
ウメ


2004.1.22
シクラメン


2004.1.2
アオノリュウゼツラン
100年に1度しか花が咲かないといわれており、センチュリープランツと呼ばれています。茎は6mくらいまで伸びて花が咲くそうです


2003.12.16
アメリカンブルー


2003.12.5
菜の花


2003.12.3
ベニチョウジ


2003.11.23
ホワイトジンジャー


2003.11.15
サザンカ
山茶花と書く。品種まではわかりません(T_T)


2003.11.10
チロリアンランプ


2003.11.7
ツワブキ
島根県津和野の名の由来はこのお花だそうです。ツワブキの野で津和野


2003.11.4
バナナ


2003.11.2
砂漠のバラ


2003.10.29
オオオニバス
アマゾン原産。葉は1~2mまで成長し、50kgくらいの重さにも耐えられるそうです。


2003.10.28
コバナセンナ
アルゼンチン原産の植物だそうです。秋10月くらい南九州でよく見ます。


2003.10.25
ブーゲンビリア
赤く色づいているのは花の「がく」で、白い部分が花。でも色鮮やかで南国らしいですね。


2003.10.24
コスモス(シーシェル)